ツナ缶を使った絶品おつまみ!超簡単に作れるアレンジレシピ【宅飲みを楽しく】

おつまみ

まいど。
けんきちです。

スーパー、コンビニなどどこにでも置いてある「ツナ缶」

そのまま食べてもおいしいしお酒のつまみにもなるので、なにかと重宝しますよね。
筆者は必ず家にストックしていますw

置いてあると安心します。。

今回はそんな「ツナ缶」をアレンジして作ることができる絶品おつまみを紹介します。
料理下手なあなたにも超簡単に作れます!
晩酌のお供にいかがでしょうか?

是非ご覧いただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

ツナとピーマンのたまご炒り炒め

【材料】
ツナ缶・・・1缶
ピーマン・・・4〜5個
たまご・・・2個
★砂糖・・・小さじ2
★醤油・・・適量

【作り方】
1.ピーマンのへたと種をとり、1cm幅に切る
2.フライパンに油をしき、ピーマンがしっとりするまで炒める
3.ツナ缶を入れ、ピーマンと炒め合わせながら★の調味料を投入
4.ツナとピーマンを端によせ、
空いたスペースに溶き卵を入れそぼろ状になるまで炒めて合わせれば完成。

ビールと合う!
少し甘しょっぱい味付けでおつまみにぴったりだね。
ピーマンを切ってたまごを入れるだけで調理も超簡単。
保存もできちゃうから、冷蔵庫にストックしてもいいね!

スポンサーリンク

やみつきツナ水菜

【材料】
ツナ缶・・・1缶
水菜・・・100g
★鶏ガラ(顆粒)・・・小さじ2
★砂糖・・・小さじ2
★塩・・・小さじ1
★胡椒・・・少々
★ごま油・・・小さじ1
★すりごま・・・大さじ1

【作り方】
1.水菜を洗い、4cmの長さに切る
2.ツナ缶をボウルに入れ、★の調味料と混ぜ合わせる
3.ボウルに水菜を入れて混ぜ合わせれば完成

水菜とシャキシャキ感とツナの味わいが広がっておいしい!
お酒が捗ること間違いなし!フライパンも使わないから調理も簡単。
5分以内に作れちゃう超簡単アレンジレシピだね。

スポンサーリンク

ツナとアボカドのディップ

【材料】
ツナ缶・・・1缶
アボカド・・・1個
たまねぎ(みじん切り)・・・大1
★レモン汁・・・5〜6滴
★ポン酢・・・大さじ1
★塩こしょう・・・少々
★マヨネーズ・・・少々
フランスパン・・・お好み

【作り方】
1.アボカドを5mm角に刻みレモン汁、塩こしょう、ポン酢で味を付けておく
2.たまねぎをみじん切りにする
3.アボカド、たまねぎ、油を切ったツナ缶、マヨネーズを入れて混ぜて完成

アボカドディップはフランスパンに塗って食べると最高!
ワインのおつまみにぴったりのお洒落おつまみだね。

ポン酢が隠し味。調理も超簡単。
宅飲みやホームパーティーで喜ばれること間違いなし!

やみつきツナアボカド

【材料】
ツナ缶・・・1缶
アボカド・・1個
★ごま油・・・大さじ1
★鶏がらスープ(顆粒)・・・小さじ1
★レモン汁・・・少量
ブラックペッパー・・・適量
刻み海苔・・・お好み

【作り方】
1.アボカドを食べやすい大きさにカットする
2.ボウルにツナとアボカドと★の調味料を入れて優しく混ぜ合わせる
3.お皿に盛り付け、最後にブラックペッパーと刻み海苔を添えれば完成

ツナのうまみとアボカドのクリーミーさが合わさって無限に食べれちゃうおつまみ。
レモン汁を入れているので、さっぱり食べれちゃうよ。
見た目も可愛らしいでの女の子も喜びますね!

ピリ辛ツナたまマヨ

【材料】
ツナ缶・・・1缶
ゆでたまご・・・3つ
刻みネギ・・・適量
豆板醤・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
マヨネーズ・・・適量
すりごま・・・少々

【作り方】
1.ゆでたまごを作り、食べやすい大きさに切る
2.ツナ缶(余分な油のみを流す)をボウルに入れ、豆板醤、醤油を入れ混ぜ合わせる
3.切ったたまごを加え、やさしく混ぜ合わせる
4.お皿に盛り付け、マヨネーズと刻みネギをお好みでかければ完成

ピリッと辛いおつまみなので、ハイボールや焼酎などと合うこと間違いなし!
豆板醤を増やせばさらに辛さが倍増して食欲も増進!
お酒が進みすぎ要注意w

ツナキムチーズの韓国のりサンド

【材料】
ツナ缶・・・1缶
キムチ・・・50g
ピザ用チーズ・・・60g
小麦粉・・・大さじ2
韓国のり・・・適量
ごま油・・・適量

【作り方】
1.汁気をきったツナ缶をボウルに入れる
2.キムチは汁気をきって粗いみじん切りにする
3.ツナとキムチ、チーズと小麦粉を入れて混ぜ合わせる
4.フライパンにごま油をひき、韓国のりを並べ火にかけ、
混ぜ合わせたツナキムチーズをのせ、その上にのりをのせ両面焼きにして完成。

ごま油が香ばしく、食感も表面がパリッと中しっとりで最高。
スナック感覚で食べられて、ビールが間違いなく進むね!
普通ののりでも作れちゃう簡単おつまみ!

ツナとセロリのレモンサラダ

【材料】
ツナ缶・・・1缶
セロリ・・・4本
★レモン汁・・・大さじ2
★オリーブオイル・・・大さじ1
★マジックソルト・・・小さじ1
黒こしょう・・・少々
塩・・・少々

【作り方】
1.セロリ斜めに薄く切って塩をふり水気を切る
2.ツナ缶をボウルにいれ、切ったセロリと★の調味料を入れて混ぜ合わせれば完成

セロリのシャキシャキ感が最高!
栄養満点で美味しいサラダになります。
調理時間も3分以内で、超簡単におつまみが完成。
是非お酒といただいちゃってください!

まとめ

いかがだったでしょうか。

どこでも手に入る「ツナ缶」


ちょっと一手間加えると絶品おつまみになるんです。

宅飲み、ホームパーティーが捗ること間違いなし!

みなさんの「ツナ缶」アレンジレシピも教えてくださいね!

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました